無添加・宅配弁当トップへ|こだわりの食材・調味料・美味しさ
こだわりの食材・調味料・美味しさ




大量生産にない手作り調味料の味わい深さや、
農薬や化学肥料に頼らずに作った本物の野菜など、
一つ一つに、生産者の想いがあります。
みどりえでは、その“想い”も、お料理と共に
お客様にお届けできたらと考えています。

時間や手間をかけて、伝統的製法で、添加物を加えていない調味料を使用。すっきりしていて、味わい深いです。

汚染とは無縁の内モンゴル塩湖から採取される天然塩、天外天塩。
えぐみ苦味がほとんどなくほのかな甘みがあります。

無添加、天然醸造法。木樽で、1年以上の長期熟成。国産大豆・小麦、天日塩使用。

無農薬大豆、米、天日結晶塩を使用。自然の恵みを可能な限り引き出した岡山のまるみ味噌。備長炭を敷き詰めた味噌蔵。地下水に備長炭を入れるなど、備長炭仕込みにこだわった無添加味噌。

米と、米糀、塩だけで、長時間じっくりと熟成させた味の母。

創業250余年の京都老舗、村上造酢の千鳥酢。15もの工程を経て造られた、まろやかで、深い味わい。ドレッシングなどにも使用しています。

オーストラリア産。遺伝子組み換えしていない菜種使用。一切の工程に添加物不使用。脱酸工程でも、一般の油は数種の化学薬品を使用するのに比べ、「湯洗い」のみのため、ビタミンEもそこなわれていない。100%一番搾りの油。

イタリア、シシリー産。有機エキストラバージンオイル。風味はまろやかで、くせはなく、和の惣菜作りにも活躍しています。

スリランカ産、有機ココヤシの果肉と果汁のみを使用。漂白剤や、酸化防止剤などは一切使用していません。

イタリア産、有機栽培。伝統的な製法で熟成させています。

ノンシュガー、無添加で、原料の塩も自然塩を使用。有機マスタードと、有機酢を原料にしています。

フレッシュハーブは、青森県、生産者より直送。農薬・化学肥料不使用。乾燥ハーブ・スパイス類は、いづれも海外認定オーガニックのものを使用。
安心安全な食材の美味しさを、人の手を加え、さらに美味しい料理にする。素材の良さを引き出すために、あまり余計な事はせず、食べて頂くかたの体を想って調理いたしております。
みどりえでは、いつも新鮮な食材をお客様に提供できるよう、できる限り生産者直送にこだわっています。野菜はもちろん、天然魚も産地が特定されているものを使用。
野菜は茹でるのではなく、100℃以上のスチームで数分間蒸して火を通します。野菜は、ほうれん草など、茹でることで、ビタミンが流出してしまうものが多くあります。また、茹でると、余分な水分が野菜に入り、水っぽくなります。野菜は蒸すことで、栄養を逃さず、野菜本来の旨み、甘みを、より引き出すようにしています。
有機栽培で大切に育てられた野菜は、えぐみが少なく、野菜そのものに甘みがあります。みどりえでは、料理に砂糖は使いません。砂糖の強い甘みで、野菜が持っている自然の甘みが感じられなくなるためです。季節によりかわる生きた野菜の味を大切に、素材をみながら、手をかけるところはかけ、時にはあえてシンプルにと、それぞれの良さを生かすように心がけています。
トマトソースや、ドレッシング等、ソース類はすべて、市販のものをそのまま使用することはありません。全て、オーガニック食材や、無添加食材をオリジナルレシピでお作りしております。
忙しくて野菜不足の外食、お弁当中心の方のために、野菜の種類をなるべく多く食べられるよう、レシピ作りを考えています。豚カツ弁当のように、「野菜がキャベツだけ」ということにならないよう、ビタミン、ミネラル、繊維質をバランス良く摂って頂きたいと思っております。
外食産業では、揚げ油に、酸化防止剤や、その他の薬剤が入っており、古い油でも、見た目カラリと揚がるようになっていることが多々あります。みどりえでは、揚げものをする時に、加熱して、酸化した油は使いません。冷めてから召し上がるお弁当ですから、特に油には気をつけています。
宅配弁当・ケータリングTopページへ
みどりえについて
ご利用ガイド