ビーツは中高年のスーパーフード。

こんにちは、通販ご注文有難うございます。

東京の無添加オーガニックおうちごはん宅配の
みどりえ代表、萬英子です。

 

皆さん、ビーツってよく食べますか?

あのロシアのボルシチなんかに使われる

すごくきれいな赤色の蕪です。

余りなじみがない野菜ですよね。

 

でも実はビーツは

 

「奇跡の野菜」「食べる輸血」

と言われるくらい栄養が豊富です。

 

カリウム、ナトリウム、カルシウムなどのミネラルや

ナイアシン、パントテン酸などのビタミンB類

、食物繊維などが含まれるほか、

ベタシアニン、ベタインなど

ほかの作物にはなかなかない成分が含まれています。

 

さらに血管拡張作用のあるNO(一酸化窒素)の、

体内での産生を促進する成分が。

 

NO(一酸化窒素)」を産生を促すと何がいいの?

 

 

NOには血行を改善すると同時に、

血管をやわらかくする働きがあり、

血管の中で血栓の発生を防ぐといわれており、

動脈硬化の予防につながります。

 

むくみの解消、高血圧の予防

ビーツには、レタスやトマトの2倍以上のカリウムが含まれています。

 

カリウムは体内の余分な

塩分を排出する働きがあり、

むくみの解消につながります。

 

また塩分を排出して血圧の上昇を防ぐため、

高血圧の予防にもなります。

動脈硬化の予防

パントテン酸は血液の中の

悪玉コレステロールを減らし、

 

善玉コレステロールを増やす作用があります。

動脈硬化の予防につながります。

抗酸化作用によるがんの予防

ビーツの赤い色素ベタシアニンは、

ポリフェノールの一種。

 

強い抗酸化作用を持っています。

体の中の活性酸素を取り除いて、

老化を防ぐとともに、細胞ががん化することを防ぎます。

腸内環境を整える

ビーツには食物繊維のほか、

天然の難消化性オリゴ糖「ラフィノース」が含まれています。

腸内の環境を整えて善玉菌を増やし

悪玉菌の増殖を抑制する効果が期待できます。

 

また便通を改善することで、

老廃物を体外に排出しやすくします。

肝機能を高める

甘味成分であるベタインには、肝機能を高め、

肝臓に脂肪がつくことを防ぐ働きがあります。

 

肝硬変や肝脂肪の予防につながります。

 

 

ちょっと、ちょっとこれ。

すごくないですか?

 

動脈硬化の予防

高血圧の予防

むくみの解消

 がんの予防

便通を改善

肝硬変や肝脂肪の予防

 

いやいやこれって、中高年の病気、勢ぞろいですね。

 

40代以上の方はビーツ食べるしかないでしょう。

因みにビーツは皮剥かないで、

酢をちょっと入れて

茹でて

皮剥いて

切って冷凍すると持ちますよ。

 

めんどくさい方は

みどりえおうちごはん通販 8月限定

(ビーツと雑穀の鉄分サラダ)

ご購入下さい。

https://midorie-biogohan.com/

 

あ、実はみどりえデリバリー弁当に入ってる

大根漬物も

みどりえでは有機ビーツを使って

ピンク色に漬けています。

あとひよこ豆のディップをピンクにしたり。。。

 

ホント、うち、何でも手作りなんですよね。

 

東京の無添加オーガニック弁当・パーティー料理、オードブル宅配なら、

みどりえオーガニックデリバリーにお任せください。

本日もお読みいただき、ありがとうございました!